脇脱毛の施術後に保湿ケアをする理由
夏に向けて、ノースリーブをきれいに着こなすために脇の脱毛をクリニックで行う方は少なくありません。専門のクリニックで施術を受ければムダ毛をきれいに処理できますが、施術後は保湿ケアを行うことが非常に重要です。そもそも脱毛後の肌というのは、レーザーや光の照射によって乾燥しやすい状態になっています。そのため、乾燥した肌に保湿ケアをせずにそのまま放置しておくと、肌のバリア機能が弱くなって外部からのちょっとした刺激にも反応しやすくなります。その結果、炎症が起こり、肌を健康に保てなくなってしまうのです。さらに、保湿ケアをしないと肌のターンオーバーが乱れるので、シミやくすみなどの要因にもなります。
保湿ケアの正しいやり方
クリニックやサロンで脇の脱毛を受けた後は、しっかりと保湿ケアをすることで肌を健やかに保てますよ。さらに、保湿をすることで肌を柔らかい状態にキープできるので、施術を受けた際の脱毛効果が向上します。正しい保湿ケアのやり方は、お風呂上がりの清潔な肌にいつも使っている保湿クリームやローションを塗布するだけです。ただしクリームを塗布する際は、脇の皮膚になるべく刺激を加えないようにすることが大事です。ゴシゴシと強い力で塗布すると色素沈着を誘発してしまうので、優しく塗布するように心がけましょう。また、保湿クリームやローションは十分な量を使うことも大事ですよ。あまりにも量が少なすぎると、肌に摩擦が起きて刺激になってしまうからです。
脇の脱毛をしても汗の量が増えるようなことはないです。脇の毛が無いため汗を肌で感じ取りやすくなるだけなので身体的な問題はありません。